無党派層、以前。

思考回路

参議院選挙が終わりました。
しがない主婦である私が、政治について語るのは
若干、勇気もいるのですが、
今回、感じた事を少し書きたいと思います。

もし、政治についてある程度精通して、
主婦が政治を語るのを期待しているのなら、
ごめんなさい・・・

無党派層というのは、特定の政党を支持しない、
という事なのだけど、私はそれ以前に、
政治のしくみが、全く理解できていない、
無知層とでもいいますか・・・

今回は、そんな話です。

ヴィジョンがない。

選挙には、きちんと投票へは行っている。

しかーし、よく分かっていないのだ。
世の中の人は、どのくらい政治ってものを
理解してるのだろう?

選挙に行く前に、
一応候補者の情報を見る。

・・・いい事しか書いてない。
・・・実現できるのか?

どの政党を選べばいいのか迷うと、
”政党マッチング”なるものを使ってみる。

いくつかの質問に答えていくと、
どの政党が自分の考えと近いか、
マッチングしてくれる。

憲法改憲に賛成か反対か
原発に賛成か反対か
消費税は・・・?
教育は・・・?

などなど、質問に対して

賛成、やや賛成、中立、やや反対、反対

で答えるのだが、私みたいな分かってない人向けに、
メリット、デメリットも書かれている。

自分は、反対!だと思っていたのに、
その説明を読むと、賛成の場合の説明にも
妙に納得したりして、自分の考えが浅はかな気がしてくる。

で、どっちも選べずに

『中立』

ばかりになる・・・

政治家には”ヴィジョン”を求めるくせに、
自分の”ヴィジョン”がない・・・。

でも、選挙の都度、
分からないなりに調べたり考えて投票はしているつもり。

こういうのを、

”その場しのぎヴィジョン” と言う?

初めての選挙。

私は、20歳の時に就職したので、
選挙権を得た時は働いていた。

初めての選挙は、何にも考えずに投票した。
なぜなら、勤務先のいわゆる”組織票”だったから。

勤めてる数年間、何も考えずにそうしてしまっていた。
そして、自分で考えないから楽だった。

今年、5月に誕生日を迎えた末っ子長男は18歳。
初めて選挙権を得た。

各戸配布の候補者チラシを真剣にチェックして、
最後まで迷っていた。

私の考えを吹き込んでは意味がないと思い、
できるだけじっと見守っていた。

同じ1票でも、
18歳に選ばれるか、81歳に選ばれるか、
とても大きな違いがあるような気がする。

家族で話す?話さない?

実家にいたころ、母に

「誰に投票した?」

なんて、聞いたことがあったのだけど、
お茶を濁して教えてくれなかったことがあった。

それ以来、家族であっても
こういう事は、聞いてはいけない・・・
秘密にしておくものだと思っていた。

こういう家庭って、意外に多いのかな?

皆さんは家族と話したりしますか?
意見が違うと、無駄に対立したりするから
言わない方がいいのか?
とことん、議論を交わすのも悪くないと思うんだけどな。

オットとは、どこに入れた?なんて
気軽に話しますが、お互いそんなに興味なし・・・

話す場所がない。

普段から話題にならないから、
いつまでたっても政治が分からないし、
自分の考えが偏ってるのかどうなのかも
よく分からないんだよな。

ネットで情報はいくらでも拾えるけど、
自分にすごく都合の良い情報か、
すごく辛辣な情報か、
だいたい両極端な場合が多くて、
余計に混乱したりする。

自分が投票した政党がボロクソ書かれてたりすると、
なんか、自分が間違えたような気分になってしまうから、
そういうコメントは見ないに限る。

外国人なんかは、
仲間内で政治について熱く語ったりするなんて
イメージがあるけど、
私は友達と政治の話なんて、したことない。

政治というものは、

”特に興味がある人のもの”

”政治を学んだ人のもの”

ずっとそう思っている。

やっぱり教育なのかなー。

高校生の息子がいつも言う。

なんで、歴史ばっかり細かく覚えて、
もっと政治経済を勉強しないのか?

本当にそう思う。

歴史こそ、興味のある人の分野で、
生きていく為に必要なのは政治経済の方だ。

大学入試科目は、日本史世界史が圧倒的に多くて、
政治経済で受験できるところ、あまりない模様。

だから高校も当然入試に向けた科目に
チカラを入れる。

何年に何があったか?
誰と誰がいつどこで戦ったか?
この文化はいつの時代か?

受験生も将来役に立ちそうもないと思いながら、
黙々と暗記してる。
(もちろん、全く無駄になるわけではないのだけど。)

そんなところから、変えないと
今の政治はずーっと変わらない気もするね。

政治経済を勉強してないで選挙へ行っても、
私みたいによく分からん無知層が
甘い言葉に流される。
多数派に流される。

教育がどうこう、と言いつつも、
私みたいにイイ歳のおばさんが、
いつまでもこんなこと言ってちゃいけませんな。

子供に意見を求められたらちゃんと話できるくらいには、
分かっておきたい・・・

無党派層

無党派層とは?

支持する政党や
好きな政党を持たない人々

これらは、2種類に分けるられるそう。

政治について多くの情報や知識をもたず、選挙への関心が低い人
(伝統的無党派層)←わたし

政治に関する情報や知識が豊富だが、
期待に応えてくれる政党や政治家をみいだせず、
無力感と政治不信を深めている人々
(新無党派層)


コメント

タイトルとURLをコピーしました