消費者。

暮らし

個人的に、
妻であり、母であり、娘である。

仕事を持たない私が
社会に身を置ける立場のひとつは、

「消費者」

ではないかと思う。

でも、一般的な消費者という話ではなくて、
もっと小さな”家庭内の消費者”という事を
書こうと思います。

探し物が見つからない。

少し前に、
ずっと放置していたデジタル一眼カメラと目が合った。

ずっと撮りたいと思っているものがあって、
でも、自分の技術ではできないだろうから、
いつかカメラを習いに行きたいと思っていたのを思い出した。

秋から始まる市民講座とか、
個人のカメラマンに習うのとか調べて、
やってみよう!!!

重い重い腰を上げて、
久しぶりに、新しい門をくぐる気持ちでいた。

・・・それなのに、
肝心のカメラの充電器が見つからない。

息子がいじっていたりしたから
聞いてみたり、部屋をくまなく探して
心当たりは全部探したけど見つからない。
しばらく使ってなかったから、
充電も切れていて、電源すら入らない。

一旦落ち着こう。

探し物以前です。

絶対に、捨てたりするはずはないから、
どこかに必ずあるはず。

改めてゴチャゴチャの納戸から探してみる。
暑さと、モノで溢れる閉塞感。

何度も、整理しては捨て、
それでも生き残って来た者たちに、

「次は私の番か?」

と責められているような気さえして、
頭がクラクラする。

時々整理しようと納戸にやってきては、
どこからどうしよう・・・となり、
急がなくてもいいか。と後回しにして来たが
今回ばかりは、
どうしても見つけたいものがあるので、
思い切って整理しようと決めた。

クラフト(紙類)とか、布とか
リボンとか、工作用品とか、ビーズとか
創作するものを集めるのが好きで。

頭の中で出来上がりを想像して
なんなら、アレンジバージョンも想像して
色々買って、ちょっと作ってすぐやめる。

一番楽しいのは、考えながら買い物を
してる時で、買っただけで満足しちゃう。
出来上がったモノにも、愛着はない。
完成度の低い自作のモノが目に入るのが許せない。

完成すればいい方で、作成途中で放置なんてのも
数知れず・・・

一番、創作を語ってはいけない
素材に失礼なタイプです。

お菓子やパンは、どんなに不格好でも
食べてなくなるところがいいんだよな。

ふくちゃんのデイサービスでは創作的な活動も
していたので、使えそうなものは、
かなりたくさん寄付もしました。

それでも、
人に差し上げるほどでもないもの、
売りに行くほどでもないもの、
使わないけど思い入れのあるもの、
意味は無いけど、絶対捨てたくないもの

がごちゃ混ぜの部屋で、
改めて手に取って対面していく。

あまりに無責任な過去の自分に
嫌気がさしてくる。
でも、責任を取らなければ。

消費できるもの、できないもの。

整理を進めていくと、
食器などもあるけれど、

”消費すれば無くなるもの”

がかなり含まれていた。
ラッピング用品とか、文具とか。

何年も放置していたくらいだから、
捨てても全く困らないのだけど、
今からでも遅くない。
消費できるものは消費していこう。

と決意新たにした。

で、ここ数週間のバスタイム。

電気を消して、キャンドルを焚く。
湯船にアロマオイルを垂らして、
いい匂いの石鹸で体を洗う。
(→すべて発掘されたもの。)

優雅に消費しております。

今後の予定は、
可愛い包装紙で、紙袋を作ってみる。
(海外から帰る時大量に買ってしまった)

ありあまるクッキーの型は、
クリスマスツリーのオーナメントに加工する。
(10年以上前からの構想)

食器は、どうしても気に入って捨てられない。
時々ローテーションしてみるか。

食器好きな友達が
「使ってるうちに、食器も段々薄く小さくなれば
 心置きなく買い替えれるのに」
と言っていたのを思い出す。

不用品は、使えば不要じゃなくなる。
捨てるのは簡単だけど、
出来るだけ使う。

好きじゃないものは
ごめんなさい。さようなら。する。

自分が一度ときめいてうちに招いたものは、
今見ても、やっぱり好きなものも多い。

暑苦しい片付かない部屋で、
好きなモノに再会して
嬉しくなってひとりでニヤける。

捨てるだけが片付けじゃないよなー。

なんて。

この調子で、
探し物はいつみつかるんだろうか・・・?

コメント

タイトルとURLをコピーしました